人生

ヨガ余聞

ヨガをめぐるこぼれ話 ─ 人生にご縁を織る(再び) ─

今日はムーンデイ、満月です。ヒトも自然の一部。 月の満ち欠け、潮の満ち引き、日が昇り日が沈み、季節が確実に巡りゆく … その大いなる循環の中で生かされています。そんなムーンデイに、人生にご縁を織る、ということについて、再び思いを巡らせてみま...
読書

《書録》2025年上半期:読書のまとめ

fuuingyogaに掲載している書録から、2025年の上半期に公開した書録を、ジャンルごとにご紹介します(ジャンルは私の感覚です)。興味を持たれた方は、本編も読んでみてください(書名をクリックすると本編にジャンプします)。小説『アルケミス...
読書

《書録》『まんが 哲学入門 ── 生きるって何だろう?』森岡 正博 + 寺田にゃんこふ

人間は忘れる生き物。  どんな感動もどんな興奮も時が経てば記憶の底に沈みゆき、その片鱗さえも見失いがちです。  それは読書も同じこと。  読んだ直度の高揚が、数日後にはすっかり雲散霧消...... などということも。ですが、読みながら機微に...
ヨガ余聞

ヨガをめぐるこぼれ話 ─ 人生にご縁を織る ─

今日はムーンデイ、満月です。ヒトも自然の一部。 月の満ち欠け、潮の満ち引き、日が昇り日が沈み、季節が確実に巡りゆく … その大いなる循環の中で生かされています。そんなムーンデイに、人生にご縁を織る、ということについて思いを巡らせてみました。...
読書

《書評》2024年下半期:読書のまとめ

fuuingyogaに掲載している書評から、2024年の下半期に公開した書評を、ジャンルごとにご紹介します(ジャンルは私の感覚です)。興味を持たれた方は、書評本編も読んでみてください(書名をクリックすると本編にジャンプします)。小説(10冊...
徒然記

新しい1年がはじまりました ✨✨✨

あけましておめでとうございます。 新しい1年がはじまりました。このブログを開設したのが去年(2024年)の1月2日。 あっという間の1年でした。ヨガと読書が教えてくれること。日々の気づき。 それまでは、自分の内に大切に大切に抱え込むばかりだ...
映画

《映画レビュー》『ロスト・キング 500年越しの運命(2023)』 私は強く感じる

昨年公開(2024年現在)の『パリタクシー』をAmazonプライムビデオで見終わったところ、関連作品として表示されたのがこの作品です。 公開されていたことさえ知らずに見逃していた作品ですが、実話をもとにしたヒューマンドラマ。興味をかき立てら...
ヨガ余聞

ヨガをめぐるこぼれ話 ─ リトルボイスのささやき ─

欠けていたお月様が少しずつ満ち、数日後にはまんまるになる満月です。ヒトも自然の一部。 月の満ち欠け、潮の満ち引き、日が昇り日が沈み、季節が確実に巡りゆく … その大いなる循環の中で生かされています。そんな日々の中で、リトルボイスのささやきに...
映画

《映画レビュー》『パリタクシー(2023)』 大切なものは

私が学んでいるヨガ哲学の先生が、講座のなかで紹介してくださった映画です。 昨年公開(2024年現在)の作品なのに、先生にお聞きするまでその存在を知りませんでした。 フランス映画だから? ミニシアターでしか上映されなかった?ともあれ、Amaz...
読書

《書評》『私の絵日記』藤原 マキ

最初は新聞の小さな記事で、本書のことを知りました。米国の漫画賞「アイズナー賞」において、本書の英語版が最優秀アジア作品賞を受賞したという内容でした。 著者のお名前にはほとんど馴染みがなく、夫であるつげ義春さんの作品も読んだことがあるのかない...