ヨガ

今日はムーンデイ:なぜ頑張ってしまうのか

今日はムーンデイ、満月です。アシュタンガヨガでは、ムーンデイには練習を行いません。いつもは練習している時間に、頑張ることについて思いを巡らせてみました。「なぜ頑張ってしまうのか」。そんなことを考えたことはあるでしょうか。そもそも頑張ることを...
読書

《書評》『こころの処方箋』河合 隼雄

先日読んだ、武田砂鉄著『わかりやすさの罪』の中で、この本についての文章がいくつか出てきました。「人間が勝ち負けに急ぎすぎていること、 それこそ、論破する快楽を求めすぎていることを諭す。 論破などできないし、そもそも理解することはできないのだ...
食の周辺

食欲をコントロールする秘訣:コルチゾールとセロトニン 〜心身を軽やかに保つためのヒントを解説しています〜

巷に溢れる健康情報に、迷ってしまうことがありませんか?私もうろうろと迷っていた時に、健康的な生活について全般的に学ぶ機会がありました。そこで学んだ中から、これは自分の生活に生かしていきたいな、と思った事柄を少しずつまとめています。この記事を...
ヨガ

ヨガマットの選び方〜マンドゥカの滑らないマットで快適なヨガを〜

ヨガのいいところは、ヨガマット1枚のスペースがあれば、いつでもどこでもできるところ。ヨガをするのに、別にマットは必須ではありません。陰ヨガならマットがなくてもできるし、私の好きなヨガニドラはベッドの上でもOK。でも、マットをその場にさっと敷...
読書

《書評》『あの人に会いに 穂村弘対談集』穂村 弘

読売新聞の夕刊に連載されている穂村弘さんの蛸足ノート。いつも、読むとフッと気持ちが緩む大好きなコーナーです。そんな穂村さんの著書を、初めて手に取りました。あの人に会いに 穂村弘対談集 「こんなんでいいんだ」性この本は、かつて発行されていた大...
食の周辺

4つの幸せホルモン(幸福物質)を増やす食べ物と習慣 〜心身を軽やかに保つためのヒントを解説しています〜

巷に溢れる健康情報に、迷ってしまうことがありませんか?私もうろうろと迷っていた時に、健康的な生活について全般的に学ぶ機会がありました。そこで学んだ中から、これは自分の生活に生かしていきたいな、と思った事柄を少しずつまとめています。この記事を...
読書

《書評》『流浪の月』凪良 ゆう

書店で大きな看板を見かけた時に、なんだか気になったことを覚えています。 しばらく忘れていましたが、本屋大賞の時期が近づき、過去の大賞のなかに本著をみつけて急に読みたくなりました。映画化もされた作品。ゆっくりとページを開きました。 ( 結末を...
食の周辺

腸活のカギは「プロバイオティクス」の先に 〜心身を軽やかに保つためのヒントを解説しています〜

巷に溢れる健康情報に、迷ってしまうことがありませんか?私もうろうろと迷っていた時に、健康的な生活について全般的に学ぶ機会がありました。そこで学んだ中から、これは自分の生活に生かしていきたいな、と思った事柄を少しずつまとめています。この記事を...
ヨガ

明日はムーンデイ:カラダは道具であるという意識

明日はムーンデイ、新月です。 アシュタンガヨガでは、ムーンデイには練習を行いません。そんなムーンデイを前に、カラダは道具である、ということについて思いを巡らせてみました。なぜアーサナの練習をするのか。カラダを柔らかくするため?できないポーズ...
読書

《書評》『わかりやすさの罪』武田 砂鉄

なぜこの本を図書館で予約したのか…忘れた頃に順番が回ってきて、思い出そうとしながら読み始めましたが、読んでいるうちにそんなことはどうでも良くなってしまいました。その時の私は、この本の何かに引っかかって予約した。その何かを知りたくて、読み進め...