ヨガ余聞 ヨガをめぐるこぼれ話 ─ アシュタンガヨガ 終わりのマントラ ─ 昨日はムーンデイ、満月でした。アシュタンガヨガでは、ムーンデイには練習を行いません。そんなムーンデイの後に、アシュタンガヨガの終わりのマントラについて記してみました。始まりのマントラについても記しています。興味を持たれた方は、以下のページを... 2024.05.24 ヨガ余聞
ヨガ余聞 ヨガをめぐるこぼれ話 ─ アシュタンガヨガ 始まりのマントラ ─ 明日はムーンデイ、新月です。アシュタンガヨガでは、ムーンデイには練習を行いません。そんなムーンデイを前に、アシュタンガヨガの始まりのマントラについて記してみました。アシュタンガヨガでは、練習の始まりと終わりにマントラを唱えます。初めて教えて... 2024.05.07 ヨガ余聞
ヨガ余聞 明日はムーンデイ:PERFECT DAYS、完璧な日々とは 明日はムーンデイ、満月です。 アシュタンガヨガでは、ムーンデイには練習を行いません。そんなムーンデイを前に、PERFECT DAYS、完璧な日々ということについて思いを巡らせてみました。先日、ヨガ哲学を学ぶ中で、映画『PERFECT DAY... 2024.04.23 ヨガ余聞
ヨガ余聞 今日はムーンデイ:コスパ主義とヨガ 今日はムーンデイ、新月です。アシュタンガヨガでは、ムーンデイには練習を行いません。いつもは練習している時間に、コスパ主義とヨガについて思いを巡らせてみました。先日、ヨガ哲学を学んでいる中で、コスパ主義についての話になりました。現代社会は、何... 2024.04.09 ヨガ余聞
ヨガ余聞 ヨガにおすすめ!滑り止め付き5本指ソックス〜タビオの靴下で快適なヨガを〜 ヨガをする時、素足派?靴下派?わたしはどっちも派です。別に決まりはないのです。素足でも、靴下を履いても、どちらでも自由。大切なのは快適さ。自分の心地よい方を選べばいいのです。いいのですが、でも、あえてそれぞれのいいところをあげてみるなら…素... 2024.04.07 ヨガ余聞
ヨガ余聞 今日はムーンデイ:なぜ頑張ってしまうのか 今日はムーンデイ、満月です。アシュタンガヨガでは、ムーンデイには練習を行いません。いつもは練習している時間に、頑張ることについて思いを巡らせてみました。「なぜ頑張ってしまうのか」。そんなことを考えたことはあるでしょうか。そもそも頑張ることを... 2024.03.25 ヨガ余聞
ヨガ余聞 ヨガマットの選び方〜マンドゥカの滑らないマットで快適なヨガを〜 ヨガのいいところは、ヨガマット1枚のスペースがあれば、いつでもどこでもできるところ。ヨガをするのに、別にマットは必須ではありません。陰ヨガならマットがなくてもできるし、私の好きなヨガニドラはベッドの上でもOK。でも、マットをその場にさっと敷... 2024.03.19 ヨガ余聞
ヨガ余聞 明日はムーンデイ:カラダは道具であるという意識 明日はムーンデイ、新月です。 アシュタンガヨガでは、ムーンデイには練習を行いません。そんなムーンデイを前に、カラダは道具である、ということについて思いを巡らせてみました。なぜアーサナの練習をするのか。カラダを柔らかくするため?できないポーズ... 2024.03.09 ヨガ余聞
ヨガ余聞 今日はムーンデイ:意識の柔軟性ということ 今日はムーンデイ、満月です。アシュタンガヨガでは、ムーンデイには練習を行いません。いつもは練習している時間に、意識の柔軟性について思いを巡らせてみました。2023年の年末、ヨガニドラのトレーニングコースを受けました。その1年、無意識にガチガ... 2024.02.24 ヨガ余聞
ヨガ余聞 今日はムーンデイ:続けるということ 今日はムーンデイ、新月です。アシュタンガヨガでは、ムーンデイには練習を行いません。いつもは練習している時間に、続ける、ということに思いを巡らせてみました。先日、ヨガの指導者の勉強会で、95歳の生徒さんがいる、という方のお話を聞きました。その... 2024.02.10 ヨガ余聞