寒い季節の冷え対策に:スリランカの葛根湯「サマハン」スパイスティー

食の周辺

葛根湯が好きです。
しかも、瓶入りの液体が。
風邪かな?と思った時にはすぐにゴクっ。
大抵それで治ります。

風邪以外にも、頭痛、肩こり、筋肉痛etc…
意外とオールマイティな頼れる漢方薬なのです。

そうはいっても、あくまで不調の時のお助け役。
普段はこちら、スリランカの葛根湯と言われる「サマハン」を愛飲しています。

アーユルヴェーダスパイスティー サマハン

サマハンは、アーユルヴェーダの本場、スリランカで健康維持の為に一般的に飲まれているスパイスティー。
以前通っていたヨガスタジオで何気なく手に取ったのが、
飲み始めたきっかけです。
優しい甘さとスパイスの刺激がカラダに染み込んでいくようで、
以来、常備するようになりました。


寒い冬には特に飲みたくなります。
14種類のハーブやスパイスがさまざまな効果を発揮してくれ、
冷え改善、血行促進、抗菌、抗酸化に免疫アップ…挙げたらきりがありません。

一包ずつ小分けの粉末タイプなので、カップに入れてお湯を注ぐだけ。
紅茶に混ぜたり、ミルクに入れたり色々アレンジできますが、
私のおすすめはちょっとだけ甘みとミルクを追加すること。
スパイシーな刺激にまろやかさが加わって、他にはない味わいです。

今までは冬になると飲みたくなるお茶だったのですが、
改めて効用を調べてみると、
消化促進やアレルギー緩和、疲労回復なんて効き目もあるんですね。

今年は暑くなったら、炭酸割りなども試してみようと思います。

アーユルヴェーダスパイスティー サマハン
タイトルとURLをコピーしました