読書 《絵本》『きみが 生きる いまの おはなし』ジュリー・モースタッド 『きみが 生きる いまの おはなし』は、確かにここにあるけれど、つかまえようとするとたちまち曖昧になる「時間」について、具体的な例を通して感じさせてくれる作品です。基本情報・タイトル :きみが 生きる いまの おはなし・作者/訳者:ジュリー... 2025.08.31 読書
ヨガ余聞 ヨガをめぐるこぼれ話 ─ 目に見えないものの力 ─ 今日はムーンデイ、新月です。ヒトも自然の一部。 月の満ち欠け、潮の満ち引き、日が昇り日が沈み、季節が確実に巡りゆく … その大いなる循環の中で生かされています。そんなムーンデイに、「目に見えないものの力」について思いを巡らせてみました。……... 2025.08.23 ヨガ余聞
読書 《書録》『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』三宅 香帆 『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』は、子どもの頃から本が大好き、文芸少女から文芸オタクとなった著者が、「読んでて楽しい文章の法則」を言語化した一冊です。著者、三宅香帆さんの文章は、過去に何度も「バズり」ました。本人曰く「私の文章はプ... 2025.08.17 読書
読書 《絵本》『わたしはBIG! ありのままで、かんぺき』ワシュティ・ハリソン 『わたしはBIG! ありのままで、かんぺき』は、著者の実体験から生まれた物語を、同じく自身も体の大きな子どもであったジェーン・スーさんが、自身の経験ももとに力強いことばで訳した絵本です。基本情報・タイトル :わたしはBIG! ありのままで、... 2025.08.10 読書
ヨガ余聞 ヨガをめぐるこぼれ話 ─ 遅ればせながらの仙骨 ─ 今日はムーンデイ、満月です。ヒトも自然の一部。 月の満ち欠け、潮の満ち引き、日が昇り日が沈み、季節が確実に巡りゆく … その大いなる循環の中で生かされています。そんなムーンデイに、「仙骨」について思いを巡らせてみました。……──…──…──... 2025.08.09 ヨガ余聞
読書 《書録》『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』山口 周 『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』は、独学で経営学を学び、外資系コンサルに転職した著者が、読書を仕事につなげるための自身のメソッドを公開した本です。本書の目的は、「読書はそれなりにしているのに、読書で得られた知識や感性を、... 2025.08.03 読書